2017年6月1日

根曲竹
本当の名前は「チシマザサ」と言います。やはり長野の筍と言えば「根曲竹」になります。皆さん楽しみに待っている食材です。今は信濃町から、これからは高山村などから入荷してきます。焼き、天婦羅、筍汁などでお召し上がり下さい
2017/6/1
2017年6月1日

オニオコゼ
冬のフグと対比される高級白身です。主に新潟から入荷しています。今年は当たり年なのか、かなり沢山のオコゼが入荷しています。英語で「デビルフィッシュ」と言うように見た目は不細工な顔ですが甘みの強い美味しい白身です。肝、皮、胃袋などの内臓も美味しく頂けます。
2017/6/1
2017年6月1日

雲丹
今が旬となるのはエゾバフンウニ、ムラサキウニなどです。これから7月くらいまでが旬となります。主に北海道で採れます。最近は宮城よりミョウバン水に漬けていない甘みたっぷりの雲丹も入荷しています。美味しい雲丹をぜひお召し上がり下さい。
2017/6/1
2017年5月27日

特大岩牡蠣です
徳島より特大の岩牡蠣が入荷しました。かなり大きいサイズの岩牡蠣になります。酢牡蠣でお召し上がり下さい。
2017/5/27
2017年5月26日

天然真鯛です
新潟能生漁港より鮮度抜群の真鯛が入荷しました。2キロサイズの丁度良い大きさの真鯛です。お刺身、兜煮などでお召し上がり下さい。
2017/5/26
2017年5月22日

岩牡蠣です
徳島より特大の岩牡蠣が入荷しました。酢牡蠣でお召し上がり下さい。
2017/5/22
2017年5月19日

根曲竹です
地元信濃町より根曲竹が入荷しました。朝獲ったばかりの根曲竹です。段々と太くなってきました。竹の子焼き、竹の子汁などでお召し上がり下さい。
2017/5/19
2017年5月17日

根曲竹です
地元信濃町より根曲竹が入荷しました。朝取りの根曲竹です。竹の子焼き、竹の子汁などでお召し上がり下さい。
2017/5/17
2017年5月15日
山独活です
地元鬼無里より極上の山独活が入荷しました。朝取りの極太の独活です。酢味噌、味噌マヨなどでお召し上がり下さい。
2017/5/15
2017年5月13日

雲丹です
宮城より雲丹が入荷しました。ミョウバン水に漬けていない甘みたっぷりの雲丹になります。お刺身、天婦羅などでお召し上がり下さい。
2017/5/13