2020年3月11日

孟宗竹です
静岡より孟宗竹が入荷しました。根付きの鮮度抜群の筍です。焼き、天婦羅、煮物などでお召し上がり下さい。
2020/3/11
2020年3月10日

本ミル貝です。
愛知より本ミル貝が入荷しました。今季初の入荷になります。お刺身、焼きなどでお召し上がり下さい。
2020/3/10
2020年3月3日

天然岩魚です
地元の天然岩魚が入荷いたしました。朝獲れたての岩魚です。塩焼き、骨酒などでお召し上がり下さい。
2020/3/3
2020年3月1日

細魚
下あごの突き出た細長い高級魚です。2月から4月位までが旬となります。脂はありませんが甘みの強い美味しいお魚です。お刺身、細造り、天婦羅などでお召し上がり下さい。
2020/3/1
2020年3月1日

岩魚、山女魚
先月より県内の河川が解禁となっています。産卵が終わりこれから身が丸くなってきます。主に志賀高原、鬼無里などから入荷します。塩焼き、骨酒などでお召し上がり下さい。
2020/3/1
2020年3月1日

真鯛
産卵を控えた春と乗っ込みの秋が旬となります。何と言っても日本人には一番なじみのある高級魚です。主に能生など新潟より入荷してきます。お刺身はもちろん、塩焼きしゃぶしゃぶ、煮付けなどでお召し上がり下さい。
2020/3/1
2020年3月1日

花山葵
春を告げる食材の一つです。この食材が来ると春の季節を感じます。ツーンとくる独特の辛みをお楽しみください。お浸しでお召し上がり下さい。
2020/3/1
2020年3月1日

西バイ貝
主に北海道より入荷します。コリコリした歯ごたえと甘みが特徴の巻貝です。当店でもお好きな方の多い人気の食材です。お刺身、壺焼きなどでお召し上がり下さい。
2020/3/1
2020年3月1日

眼張
「春告魚」とも言われるようにこれからが旬となります。主に新潟などから入荷してきます。煮付け、お刺身、唐揚げ、塩焼きなど、どんな調理法でも美味しく頂けるお魚です。よく見かける赤と黒のメバルは「ウスメバル」と言い、こちらの旬は夏になります。
2020/3/1
2020年3月1日

海鼠
今月いっぱい位までが旬となります。当店で使うのは柔らかい赤ナマコのみです。(分類学的には赤も青も同じ種類だそうです。)茶ぶりもしてありますので柔らかいです。酢の物でお召し上がり下さい。
2020/3/1