2021年11月1日

真鯖
これから脂がのって旬を迎えます。主に東京湾の松輪の物や金華山沖の物が入荷します。時には関サバも入荷いたします。お刺身、しめ鯖、バッテラ、味噌煮などでお召し上がり下さい。ちなみにゴマサバの旬は夏になります
2021/11/1
2021年11月1日

障泥烏賊
太平洋側のものは夏が旬ですが、日本海のものは今が旬となります。今年はちょっと遅れ気味です。「烏賊の女王」と言われるだけあって甘みは烏賊の中でもピカイチです。お刺身、天婦羅、一夜干しなどでお召し上がり下さい。
2021/11/1
2021年11月1日

鰆
「魚」に「春」と書いて鰆ですが、鰆には春と秋の年2回旬が有ります。この時期も脂が乗って丸々太ってきます。お刺身はもちろん、塩焼き、西京漬けなどでお召し上がり下さい。
2021/11/1
2021年11月1日

鮟鱇
主に新潟より入荷してきます。何と言っても一番はアンキモ。日本酒にピッタリの肴です。その他アンコウ鍋、唐揚げなどでお召し上がり下さい。
2021/11/1
2021年11月1日

赤貝
「夏アワビに冬赤貝」と言われるようにこれから身も厚くなり美味しくなってきます。宮城の閖上、千葉の富津のものが最高とされています。赤い理由は人と同じくヘモグロビンが有る為。お刺身、酢の物などでお召し上がり下さい。
2021/11/1
2021年11月1日

マコガレイ
この時期に段々身が厚くなってきます。鰈の中では一番美味しい高級鰈です。主に新潟より入荷します。お刺身、塩焼き、唐揚げ、煮付けなどでお召し上がり下さい
2021/11/1
2021年11月1日

雑キノコ
今年はあまり良くありませんでした。そろそろ終盤となります。ナメコ,、ムキタケ、ヒラタケなどが出てきます。キノコ鍋、キノコおろし、味噌汁等でお召し上がり下さい。
2021/11/1
2021年10月26日

オニオコゼです
新潟能生漁港よりオニオコゼが入荷致しました。大きなサイズの極上のオニオコゼです。薄造り、唐揚げなどでお召し上がりください。
2021/10/26
2021年10月6日

地物松茸です
上田より松茸が入荷致しました。そろそろ終盤になります。松茸焼き、土瓶蒸しなどでお召し上がりください。
2021/10/6
2021年10月1日

松茸
今年は最初の出だしはとても良いです。今後も期待。山を持っている方から買った上田の松茸をご用意しています。土瓶蒸し、茶碗蒸し、天ぷら、焼き等でお召し上がり下さい。
2021/10/1