2023年5月1日

山菜
今年は全ての山菜が、去年より10日ほど早いです。沢山採れていますが、いつまで御用意できるか…..。これからは蕨、根曲竹、しおでなども取れてきます。天婦羅、お浸しなどでお召し上がり下さい。
2023/5/1
2023年5月1日

岩牡蠣
「海のミルク」と呼ばれる牡蠣。その中でも特に味の濃いものが今の時期に旬を迎える「岩牡蠣」になります。(冬の真牡蠣とは種類が違います)主に石川、新潟などから入荷してきます。酢牡蠣でお召し上がり下さい。
2023/5/1
2023年5月1日

オニオコゼ
冬のフグと対比される高級白身です。主に新潟から入荷しています。英語で「デビルフィッシュ」と言うように見た目は不細工な顔ですが甘みの強い美味しい白身です。肝、皮、胃袋などの内臓も美味しく頂けます。
2023/5/1
2023年5月1日

根曲竹
やはり長野の筍と言えば「根曲竹」になります。皆さん楽しみに待っている食材です。今年は既に入荷してきます。焼き、天婦羅、筍汁などでお召し上がり下さい。
2023/5/1
2023年5月1日

大浅蜊
愛知より入荷します。本当の名前はウチムラサキガイと言います。ホンビノス貝とは違う貝になります。火を通すと甘みが出ます。焼いてお召し上がり下さい。こちらも日本酒にピッタリです。
2023/5/1
2023年5月1日

桜海老
春を告げる食材です。今年は4月2日に解禁となりました。6月9日までの漁となります。二年続けて資源保護の規制をしたせいか、今年は豊漁との事。静岡の由比漁港より入荷してきます。お刺身、掻き揚げなどでお召し上がり下さい。当店の人気食材の一つです。(当店は冷凍の台湾産などは使っておりません)
2023/5/1
2023年4月25日

根曲竹です
初物の根曲竹がご用意できました。竹の子焼き、竹の子汁等でご用意致しております。宜しければお召し上がりください。
2023/4/25
2023年4月16日

山菜が揃いました。
地物の山菜が色々と入荷しました。こごみ、タラの芽、コシアブラ、蕗の薹、シオデなど来ています。お浸しや天ぷら等でお召し上がりください。
2023/4/16
2023年4月15日

本日はご予約で満席となっております。
本日はご予約で満席となっております。御迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2023/4/15
2023年4月14日

本日はご予約で満席となっております。
本日はご予約で満席となっております。御迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2023/4/14