2015年6月3日

根曲竹です

地元信濃町より朝取りの根曲竹が入荷しました。太くて柔らかい鮮度抜群の根曲竹になります。竹の子焼き、竹の子汁、天婦羅などでお召し上がり下さい。

2015/6/3

2015年6月2日

オニオコゼです

新潟能生漁港より鮮度抜群のオニオコゼが入荷しました。これから旬を迎える夏の0高級白身です。薄造り、唐揚げなどでお召し上がり下さい。

2015/6/2

2015年6月1日

岩魚です

地元戸隠より天然岩魚が入荷しました。朝釣ったばかりの鮮度抜群の岩魚です。お刺身、塩焼き、骨酒などでお召し上がり下さい。

2015/6/1

2015年6月1日

栄螺

夏の旬を迎えるおなじみの巻貝になります。主に新潟より入荷します。ちなみに腸の先の緑色のものはオス、白いものはメスになります。お刺身、壺焼きなどでお召し上がり下さい。

2015/6/1

2015年6月1日

これから夏にかけてが旬の鮑。当店では主に新潟、宮城のものを使っています。お刺身、肝焼き、水貝などでお召し上がり下さい。

2015/6/1

2015年6月1日

本当の旬は秋になりますが、やはり夏になると食べたくなる食材です。当店では主に愛知の一色町のものを使っています。夏は天然ウナギが入荷する時もございます。主に蒲焼、白焼き、鰻丼などでお召し上がり下さい。お土産でもご用意いたします。

2015/6/1

2015年6月1日

穴子

夏に旬を迎え脂ののるお魚です。主に東京湾のものが入荷してきます。活きたものはお刺身でも美味しいです。そのほかに天婦羅、白焼き、お寿司などでお召し上がり下さい。

2015/6/1

2015年6月1日

岩牡蠣

「海のミルク」と呼ばれる牡蠣。その中でも特に味の濃いものが今の時期に旬を迎える「岩牡蠣」になります。(冬の真牡蠣とは種類が違います)主に石川、新潟などから入荷してきます。酢牡蠣でお召し上がり下さい。

2015/6/1

2015年6月1日

「梅雨の水を飲んで美味くなる」と言われるように、これから秋にかけてが旬となります。当店で使う鱧は主に瀬戸内の鱧になります。湯引き、鱧チリ、鱧寿司、天婦羅などでお召し上がり下さい。また、御予約で「鱧尽くしコース」もご用意いたします。お問い合わせ下さい。

2015/6/1

2015年6月1日

今月後半からどんどんと解禁となります。主に千曲川、天竜川、姫川などから入荷してきます。当店でお出しするのは天然物のみ。養殖物とは全く味が違います。塩焼き、お刺身、背越しなどで一度お召し上がり下さい。

2015/6/1

first 1 195 196 197 198 199 200 201 227 last