2016年10月1日

雑キノコ

今年はちょっと遅れ気味です。じこぼ、イッポンカンコウ、タマゴ茸、コムソウなどが先ず出てきます。おろし和え、キノコ鍋などでお召し上がり下さい。

2016/10/1

2016年10月1日

子持ち鮎

これからは塩焼きでなく、卵がたっぷり入った子持ち鮎の有馬煮になってきます。当店では主に依田川、天竜川、能生川、神通川、姫川などの物が入荷します。すべて天然物ですので一度ご賞味ください。ご宴会では鮎飯もご用意しています

2016/10/1

2016年10月1日

アオリイカ

太平洋側の旬は夏になりますが、日本海側の旬はこれからになります。今年はかなり数が多く、豊漁の予感です。「イカの女王」と言われるように甘みの強い最高級の烏賊になります。お刺身、天婦羅などでお召し上がり下さい。

2016/10/1

2016年10月1日

そろそろ名残の時期となります。当店で使う鱧は主に瀬戸内の鱧になります。湯引き、鱧チリ、鱧寿司、天婦羅などでお召し上がり下さい。これからは土瓶蒸しもご用意が始まります。また、御予約で「鱧尽くしコース」もご用意いたします。お問い合わせ下さい。(詳しくは「宴会のご案内」をご覧ください。)

2016/10/1

2016年10月1日

真鯖

これから脂がのって旬を迎えます。主に東京湾の松輪の物や金華山沖の物が入荷します。時には関サバも入荷いたします。お刺身、しめ鯖、バッテラ、味噌煮などでお召し上がり下さい。ちなみにゴマサバの旬は夏になります

2016/10/1

2016年9月29日

魚に春と書きますが鰆の旬は年二回あり、春と秋になります。主に瀬戸内などで獲れる物の旬は春、東日本で獲れる物の旬は秋と言われています。新鮮なものはお刺身で、西京漬けや利休焼きなどでお召し上がり下さい。

2016/9/29

2016年9月29日

ノドグロです

新潟岩船漁港より鮮度抜群のノドグロが入荷しました。脂ののった丸々太った極上のノドグロです。お刺身、塩焼き、煮付けなどでお召し上がり下さい。

2016/9/29

2016年9月26日

西バイ貝です

北海道よりビッグサイズの西バイ貝がにゅうかしました。鮮度抜群の甘みの強い高級巻貝です。お刺身などでお召し上がり下さい。

2016/9/26

2016年9月23日

雑キノコです

地元信濃町より雑キノコが入荷しました。ジコボウ、イッポンカンコウ、アミ茸、つが茸など入荷しています。キノコおろし、キノコ鍋などでお召し上がり下さい。

2016/9/23

2016年9月20日

お休みを頂きます。

9月22日まで都合によりお休みを頂きます。

2016/9/20

first 1 156 157 158 159 160 161 162 227 last