2024年10月1日

これからは塩焼きでなく、卵がたっぷり入った子持ち鮎の煮びたし、有馬煮になってきます。ご宴会では鮎飯もご用意しています

2024/10/1

2024年9月28日

地物松茸です

少量ですが地物の松茸入荷しております。土瓶蒸し、松茸焼きなどでお召し上がりください。

2024/9/28

2024年9月25日

天然キノコです

地物の天然キノコが入荷しました。キノコおろし、キノコ鍋などでお召し上がりください。

2024/9/25

2024年9月24日

9月24日はお休みを頂いております。

9月24日は臨時休業させて頂きますので宜しくお願い致します。

2024/9/24

2024年9月1日

松茸

この時期には欠かせない食材です。ただ、ここ数年出てくるのが遅くなっています。。順調なら9月後半にはご用意が始まるかと思います。なるべく地物の松茸をご用意いたしますが、不作の場合は他の産地でご用意させて頂きます。鱧との土瓶蒸し、焼き松茸、天婦羅などでお召し上がり下さい。松茸コースもご用意しておりますので御利用下さい。

2024/9/1

2024年9月1日

真鯖

これから脂がのって旬を迎えます。主に東京湾の松輪の物や金華山沖の物が入荷します。時には関サバも入荷いたします。お刺身、しめ鯖、バッテラ、味噌煮などでお召し上がり下さい。ちなみにゴマサバの旬は夏になります。

2024/9/1

2024年9月1日

マコガレイ

この時期に段々身が厚くなってきます。鰈の中では一番美味しい高級鰈です。主に底引き網が解禁になった新潟より入荷します。お刺身、塩焼き、唐揚げ、煮付けなどでお召し上がり下さい。

2024/9/1

2024年9月1日

アオリイカ

太平洋側の旬は夏になりますが、日本海側の旬はこれからになります。「烏賊の女王」と言われるように甘みの強い最高級の烏賊になります。芭蕉の葉に形が似ている事からバショウ烏賊とも呼ばれます。お刺身、天婦羅などでお召し上がり下さい。

2024/9/1

2024年9月1日

新秋刀魚

今年は今のところ豊漁と言われてますが、大きなサイズに関しては不漁となっています。去年は一度だけ大きなサイズが入荷したので皆さんにお召し上がり頂きました。今年もあまり期待ができませんが、塩焼き用の大きなサイズの秋刀魚が入荷したらご案内させて頂きます。お刺身、塩焼き、フライ、小袖寿司などでお召し上がり下さい。

2024/9/1

2024年9月1日

当店で使う鱧は主に瀬戸内の鱧になります。湯引き、鱧チリ、鱧寿司、天婦羅などでお召し上がり下さい。これからは土瓶蒸しもご用意が始まります。また、御予約で「鱧尽くしコース」もご用意いたします。お問い合わせ下さい。(詳しくは「宴会のご案内」をご覧ください。)

2024/9/1

first 1 11 12 13 14 15 16 17 231 last