

木屋正酒造 而今 純米大吟醸
10,000円 (税別)
入手困難な三重の人気のお酒です。青リンゴ、メロン、洋ナシなどを連想する甘くフルーティーな香りに麹様の香りが後から追いかけてくる地元山田錦を使った大吟醸です。

八海醸造 八海山大吟醸
10,000円 (税別)
八海山の最高峰に位置する大吟醸です。原料米には、兵庫県三木市産の「山田錦」を麹米に、掛米には「美山錦」を用いて45%まで磨き上げた高度精白米を絶妙に配合し、八海山系の清冽な伏流水「雷電様の清水」を仕込水に、総米750kgという極めて小さなタンクで造られます。新潟の酒は、ひとくちに淡麗辛口と言われますが、八海山大吟醸はそんな簡単な言葉だけでは言い尽くせない奥行きと広がりを備えています。高品位、綺麗、なめらか、ソフトな香味、スッキリと澄みきった味わいと酒の旨みといった、八海山の目指す最高品質が味わえる逸品です。

大信州 大吟醸 香月
10,000円 (税別)
大信州香月は、鑑評会同等レベルの大吟醸を2年間熟成させてもの。酒造好適米山田錦を35%まで精白し、長期低温発酵により、ゆっくりと発酵させました。上槽後、無濾過のまま瓶詰めした後、加熱処理をほどこして2年間低温熟成させています。飲み あきしない上品なくちあたり、ふくよかな米の旨み、口の中で穏やかに漂う吟醸香が極上の味わいを醸し出しています。また、大信州香月は、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC2008)SAKE部門大吟醸クラスで金賞受賞という快挙を成し遂げています。

宮尾酒造 〆張鶴 大吟醸
10,000円 (税別)
山田錦を35%まで磨き醸される〆張鶴の最高峰の大吟醸です。厳冬期に造られ、華やかな上品な香りを持ち、なめらかでスッキリした後味のお酒です。

小野酒造 夜明け前 大吟醸
10,000円 (税別)
全国新酒鑑評会をはじめ、数々の鑑評会で金賞に輝いてきた蔵人会心の一作です。今年ももちろん金賞を受賞いたしました。 山田錦を驚異の33%まで磨き上げた贅沢の極み。これぞ大吟醸の中の大吟醸です。