

Jacques Selosse(ジャック・セロス)
Initial Blanc de Blanc(イニシャル ブラン・ド・ブラン)
80,000円 (税別)
ジャック・セロスはアヴィーズに本拠地を構え、レ・メイユール・ヴァン・ド・フランスで最高の3ツ星を獲得するRMです。イニシャルは平均樹齢38年のアヴィーズ、クラマン、オジェのグラン・クリュ畑のシャルドネから造られたブラン・ド・ブランです。すべて木樽発酵熟成で、2次発酵後の瓶熟成は平均2.5年。手作業のルミアージュ、デゴルジュマンで出荷されます。きめ細かい泡の中に、バニラや白桃のような香りが漂い、アフターには焼き立てのクロワッサンのような、クリスピーな香りが広がります。セロスならではの、なんともいえない、素晴らしい味わいが詰まっています。ミネラルと果実味のバランスは、シャンパーニュを越えて、コシュ・デュリなどブルゴーニュの偉大な白ワインのオーラを感じさせます。少し熟成させるとオレンジのニュアンスも現れます。セロスのスタンダードキュヴェであり、世界中のシャンパーニュラヴァーが探し求める、究極のシャンパーニュです!

2004 Moet et Chandon(モエ・エ・シャンドン)
Dom Pérignon vendange(ドン・ペリニョン・ヴィンテージ)
40,000円 (税別)
フランス北部のシャンパーニュ地方でつくられる発泡性ワインの白ドンペリの名は最高級シャンパーニュの代名詞として知られています。
製造しているのは、この地方最大のシャンパーニュ会社、モエ・エ・シャンドンです。モエ・エ・シャンドンは、ドンペリの高い品質を維持するため、原料となるブドウを厳しく選別しています。ブドウの出来が良かった年度のみしかドンペリは造られ
ません。また、ブドウを採るのは特級畑と一級畑がほとんどで、しかも収穫ブドウは大きく淘汰され、原料になるのは良質な一部の葡萄のみです。2004年、この地方のブドウは傑出と評される最良の出来の年の1つでした。清潔感あるブロンズ色に、くだもの
のアロマが漂い、舌触りは絹のような新鮮味があります。

2016 Rousseaux-Batteux (ルソー・バトー)
Louvois Grand Cru ≪ le Mont ≫(ルーヴォワ グラン クリュ ル モン エクストラ ブリュット)
40,000円 (税別)
ルーヴォワ村の小さな区画ル・モンに1961年に植樹された貴重な古樹ブドウを使用したメゾン秘蔵のトップキュヴェです。生産本数はわずか660本という超レアシャンパーニュ。輝きのある黄金色で、熟した洋梨やブリオッシュを連想させるコクや深みがあります。またタイムなどのハーブ香、きれいなミネラル分やバランスのとれた酸がより複雑なニュアンスへと感じさせてくれます。グラン・クリュにふさわしい骨格とふくよかさを備えたシャンパーニュです。ドサージュ:2-3g/Lで熟成期間は39 ヶ月です。/p>

2015 Pierre Gimonnet (ピエール ジモネ )
“Special Club”OGER Grand Cru Extra Brut Millesime (スペシャル クラブ オジェ グラン クリュ エクストラ ブリュット ミレジム )
35,000円 (税別)
ピエール・ジモネはシャンパーニュの中心地、ランス近郊で18世紀からぶどう栽培、醸造、瓶詰、販売まで一貫して行うRM。あのロバート・パーカー氏にバイヤーズで★★★★★5つ星(これはボランジェやサロンやクリュッグを含め15社のみ)生産社に挙げられ大注目されました。ヒュー・ジョンソン氏も“注目すべきシャンパン生産者”の10人のひとりに挙げ、厳しい評価で知られるル・クラスマン誌でも「どれをとっても素晴らしい。重さも不要な糖分もなく素直で純粋な味わいを好むシャンパンファンに打ってつけ。」と絶賛されたシャンパーニュです。大人気2015年の単一年産(ミレジメ)100%!しかも手摘み100%で瓶熟36ヶ月以上、ドサージュ4.5g/Lの本格派シャンパーニュです。ドサージュもすべて2015年産の自社畑のブドウからの果汁100%で造られる非常に入手困難な究極“スペシャル・クラブ”です。

PAUL DANGIN ET FILS(ポール・ダンジャン・エ・フィス)
CUVEE 47(キュベ 47)
32,000円 (税別)
このメゾンは、以前モエ&シャンドンやF1レースでおなじみのマム社にブドウを卸していた元ブドウ栽培農家です。このキュヴェの特徴は、2010年からのソレラシステムによるワイン造りという点です。毎年一定量のリザーヴワインを補充し代々継ぎ足していく製法です。若いワインが、熟成されたワインとまじりあっていくうちに生産年による差異が弱められ、その背後にある気候風土、テロワールが否応なしに表現されてきます。言わば、その土地の風味をいかに出すか、という考えを突き詰めて生み出された製法です。泡もきめ細かく、しっかりとした熟成を感じられ、深いアロマでまろやかな酸味を持ち、滑らかな舌触りのシャンパンです。英国王室御用達のメゾンで、パリの由緒ある名店Maxime(マキシム)のハウスシャンパーニュを造ってます。

2011 DOMINIQUE FOUREUR (ドミニク・フルール)
Don Perignon Vintage (ブリュット グランクリュ アンボネイ)
24,000円 (税別)
ピノノワール屈指の銘醸地グランクリュ・アンボネイに100%自社畑を持つ小さなメゾン。自社独自の醸造設備を持ってない為(今後自社醸造予定)、醸造のみ共同組合で行なっていますが、瓶内2次発酵は自社メゾンで行なっているので、極めてRMに近いグランクリュ所有のRC(レコルタン・コーペラトゥール)です。このキュヴェは、アンボネイのピノノワール75%、シャルドネ25%使用し、最低36ヶ月以上熟成させたスタンダードクラス。洋梨などの果実にフレッシュなハーブのニュアンスにほんのり蜜の香り。程よい果実味できれいな酸とのバランスが良く、心地よく繊細な味わいを楽しめます。

Philippe Gamet (フィリップ ガメ)
Rose Saignee (ロゼ セニエ )
20,000円 (税別)
黒ブドウ、ピノ・ムニエ100% の深紅のシャンパーニュです。セニエ方式で造られたロゼ・シャンパンで、イチゴやラズベリーの香りにスパイスが混じり合います。ほのかな甘みとタンニンを感じる味わいは、これ一本で肉料理からデザートまで幅広く対応します。

Paul Clouet(ポール・クルエ)
Brut Grand Cru(ブリュット・グラン・クリュ)
16,000円 (税別)
アンドレ・クルエの妹のメゾンです。所有畑はたった6haのみの小規模なRMで、個性とフィネスに溢れた、肉厚で力強いピノ・ノワールを生むこの村のテロワールが余すところなく表現されたバランスのよい1本です。メゾンの豊富なリザーブワインを複数アッサンブラージュしたMV(マルチ・ヴィンテージ)。アペリティフとしてはもちろん、幅広いお料理とも合わせやすく、余韻も楽しめるシャンパーニュです。

Gardet(ガルデ)
BRUT Reserve(ブリュット レゼルブ)
18,000円 (税別)
ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネを同量使い、木樽熟成のリザーブワインを25%使用しています。アプリコット等黄色い熟した果実、オレンジピールや僅かに香るバターの芳醇な香りがしっかりとしたボディーを支えます。最初から最後まで一本で通せるフルボディのシャンパンです。

Dauvergne (ドーヴェルニュ)
Aurelien Tradition Grand Cru Bouzy Brut (オーレリアン トラディション グラン クリュ ブリュット)
18,000円 (税別)
シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス、特級ブジー村に本拠を構え、ドーヴェルニュ兄弟が営むメゾンです。グランクリュに5.3ha所有するブドウのみを使用しています。醸造所を所有していない為、レコルタン・コーペラティブとなりますが、熟成、ティラージュ、デゴジュルマンなどは全て自社メゾンにて行っています。淡いゴールデンイエローの繊細な泡が立ち上がり、洋梨やミラベル、ライムなどの果実のアロマにイースト香のニュアンスを感じます。口当たりは柔らかく、フレッシュな酸の中にかすかに優しい甘さを感じ、程よいボリューム感で全体のバランスが良く、心地良い穏やかな味わいのシャンパーニュです。/p>

CATTIER (キャティア)
BRUT ROSE 1er Cru(キャティア ブリュット ロゼ プルミエクリュ)
18,000円 (税別)
アルマンドブリニャックを生産しているキャティア社のシャンパンです。モンターニュ・ド・ランスの多種のピノの質が表現され、エレガントで複雑味の強い香りを合わせもつ、温かみのあるロゼのシャンパーニュです。ピノ・ムニエ 50% ピノ・ノワール 40% シャルドネ 10%でドサージュは8.0g/L。軽いペールピンク色からオレンジの色相もあらわれ、グラス内に繊細な泡がたちます。レッドベリーのアロマが広がり、続いて繊細なブラックカラントやイチゴの香りを感じます。また、ドライオレンジピール、アプリコット、ナッツが感じられ、ほのかなイングリッシュトフィーが、リッチで寛大な味わいとタルトのような味わいが感じられます。

Ray Maurin(レ・モラン)
CHAMPAGNE BRUT(シャンパーニュ・ブリュット・キュヴェ・レゼルヴ)
6,000円(税別)
1895年に創業の、100年以上の歴史を誇る名門の家族経営のメゾンです。契約農家で栽培されたブドウのみを使用しており、安心、安全面でも注意を払っています。黒ブドウ95%(ピノ・ノワール45%&ピノ・ムニエ50%)にシャルドネ5%で仕込み、リザーヴワイン20%使用の実質ブラン・ド・ノワールとも言うべきシャンパーニュです。ピノ・ノワールからは力強さと豊かなボディーを、ムニエからはまろやかさとフルーティーさを、シャルドネからは繊細さと気品をもたらし、3種類のブドウ品種が素晴らしいハーモニーを奏でています。Richard Juhlin 4000Champagnesでも、3つ星の評価を得る究極造り手によるシャンパーニュです。